いつもの飯岡第一進丸さんのヒラメ釣りへ。
開幕は大板がバンバン上がったようだけど今月は落ち着いた感じ。去年の7月は数上がったけど今回はどうかな。

場所・時間2025/7/25(金) 飯岡港の第一進丸さん 4:30~12:00 港前~真沖5~12m
釣り座左舷トモから2番
潮回り・海況大潮 満潮3:05 149㎝ 干潮10:36 5㎝の下げ 前半風弱く流れ緩め、後半風有り流れ早く
終始うねり高し
タックルベイゲームライトヒラメ64 M230 アブガルシア (Abu Garcia) KUROFUNE PH PE1.5号
リーダーナイロン8号
仕掛けヒラメ仕掛け孫針6~8号 全長80~1m ハリス5と6号 錘60号
LTは60案内だが刈込(かいこみ)舷では80号でやったほうが良い、私は70号も良く使います
生きイワシ
釣果ヒラメ56㎝ 1.8キロ 1枚 1.0キロ弱が2枚(リリースサイズはなし、頭5枚) 
外道にタコ600g、カンコ 今シーズン4枚目

女将さん曰く今年は水温が低いそう。黒潮蛇行の関係かな。お客さんは左舷5人、右舷7人と平日の割には多めだったっが、イワシは元気で最後までもち規定の12時上がりとなりました。いい温度のはずだけど、アタリの数の割に意外と食い込みが悪い感じで3枚しかとれず。私含めタコが船中3杯だったのでタコのいたずらもあったのかな。一度ドラグが出るアタリがあるも3m位浮かせたところですっぽ抜け。大板は次回に持ち越し。。

ホンイチはハリス5号孫針まで1mの仕掛けに変えた1投目に仕留めました。大板狙いだからハリス細くしたくないのだけど渋かったので。ハリスの太さは関係ないとは言いますけどね。長さ1mにしたのはうねりがきつかったため、この狙いはよかったのかな。