釣りというには微妙だけど、子どもたちと磯遊びをしながら戯れる

場所・時間2025/5/18(日)観音崎の磯場 11:30~15:00
潮回り・海況中潮 干潮14:35 33㎝ 天候曇り 南風強かったが風裏の場所を選んだ
タックル割ばし
仕掛けハリス付きハゼ針、ガン玉
サバ短を小さくしたのとカツオの切り身(サクの端っこの部分)。1~2センチの小さな短冊にする。
釣果ダイナンギンポ15~28 20匹ほど 謎のハゼ ムラゾイ15㎝前後2匹

割ばしにハリス付きハゼ針を直接くくり付ける、針から5㎝くらいのところに大き目のガン玉を付けて
仕掛けに餌を付け、魚が居そうな大きな石の隙間に差し込んで待つだけ。


ギンポが潜む穴に仕掛けを入れたら基本即食いついてくる。
掛け損じても再度同じ穴に入れたら食いついてきた。待つよりいい穴を探すのが良いようだ。


意外と沖目より浅いところのほうが当たった気がする。
余りのハゼ針を消耗したかったのもあったが思ったより口が大きく飲み込まれることが多かったので
専門に用意するならチヌ針の2号位で良いかも。