2025年5月23日
同じく大貫丸さんにて。42㎝1.5キロ。港内沖堤の内側、15mダチで仕留めたのでお化けカサゴと信じて疑わなかったけど(船長も同船者もカンコとは言わず)、biomeにアップしたらウッカリカサゴではないかと指摘あり判明。オニ […]
2025年5月23日
日立久慈港大貫丸さんの浅場根魚五目でゲット。定番の煮つけに。ここは30センチ前後がアベレージなんで(20チョイのなんてリリースサイズ)カサゴ好きとしては東京湾行けなくなるよね。。 我が家の煮付けは水:酒:醤油=6:1:1 […]
2025年5月18日
釣りというには微妙だけど、子どもたちと磯遊びをしながら戯れる 場所・時間 2025/5/18(日)観音崎の磯場 11:30~15:00 潮回り・海況 中潮 干潮14:35 33㎝ 天候曇り 南風強かったが風裏の場所を選ん […]
2025年5月18日
観音崎ギンポ釣りで仕留める。よく春先に日立沖に釣りに行くんだけど、こういう磯の浅場にいるのはムラゾイみたい。クロソイは釣ったことも食べたこともなし。釣果が少ないのでから揚げで。
2025年5月18日
定番の天ぷらで。捌くの大変・・ウナギ用の板と目打ちはタコ焼き返し利用 お味のほうは俗に言う磯臭い感じが若干あり。身質はフワフワぷりぷり、さすが高級天ぷらネタだけある。捌き方が悪いのもあるが少し硬い骨が引っ掛かることあり。 […]
2025年5月18日
観音崎の磯遊びで息子が釣ったハゼの一種 定番のから揚げで。左は嫁さんが釣ったムラゾイ